旅行や転居で移動した場合、方位効果がいつ現れるのか、その目安を解説します。
方位効果が現れる原理
用語定義
周期性流年波動
宇宙万物はすべて「素粒子」という最小単位で構成されています。 素粒子は波動ですので、宇宙万物はそれぞれ固有の「周波数」をもちます。
年月日時の「干支九宮」は、時の経過(流年)とともに一定の周期で刻々と変化していきますが、この刻々と変化する時の波動を周期性流年波動と定義します。これは静の波動です。
後天的移動波動
旅行や転居など人が動いたときの年月日時の「干支九宮」によって決まる波動のことを、後天的移動波動と定義します。これは動の波動です。
原理
方位効果が現れる原理は、周期性流年波動の「干支九宮」と後天的移動波動の「干支九宮」とが一致するときに、共振共鳴して方位効果が現れやすくなると考えます。
方位効果が現れやすい時期
月盤で転居する場合を例にとって説明します。
なお、時盤で旅行する場合は、単位を月から刻(=2時間)に変更してください。
「十二支」と「九宮」の組合せが一致するとき
周期性流年波動と後天的移動波動の十二支と九宮の組合せが一致するときは、12と9の最小公倍数が36なので、36ヶ月毎になります。
36ヶ月後、72ヶ月後、108ヶ月後、144ヶ月後
の前後に方位効果が現れやすいです。
「十干」と「十二支」の組合せが一致するとき
十干と十二支の最小公倍数は60ですので、
60ヶ月後
に一致しますが、実践経験上、この前後で方位効果が現れることは少ないです。
十干が「天」、十二支が「地」、九宮が「人」を表しますが、この場合、人の九宮が関わらないので、人への作用は薄いと推測されます。
「十干」と「九宮」の組合せが一致するとき
十干と九宮の最小公倍数は90ですので、
90ヶ月後
に一致します。この時期が、実践経験上、最も強い方位効果が現れやすいです。
「十干」「十二支」「九宮」の組合せがすべて一致するとき
十干、十二支、九宮の最小公倍数は180ですので、
180ヶ月後
にすべて一致しますが、方位効果が現れることはほとんどないです。
静波動の周期性流年波動と動波動の後天的移動波動の干支九宮の組合せがすべて一致すると、対消滅の原理により、方位作用は終了すると推測されます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
盤珪(ばんけい) プロフィール