方位効果が現れるタイミングとは?運命を左右する波動の仕組みを解説!

方位術

「吉方位に引っ越したのに、すぐに良いことが起こらない…」
「旅行後、運気が上がるのはいつから?」

こうした疑問を持つ人は多いですが、方位効果が現れるタイミングには一定の法則があります。
それは、「波動」と「共振・共鳴の法則」が関係しているからです。

本記事では、方位効果がいつ現れるのか、その仕組みと具体的な時期の目安を分かりやすく解説します。

人も「波動」を持っている

私たちの身体を構成する物質は、すべて「素粒子」と呼ばれる微細なエネルギーの粒でできています。この素粒子は常に振動しており、これを「波動」といいます。

つまり、人もそれぞれ特有の波動を持ち、その波動が運命に影響を与えているのです。

運命に影響を与える3つの波動

先天的固有波動(生まれ持った波動)

私たちは、生まれた瞬間に 特有の波動(エネルギーのリズム) を持つようになります。
これは、東洋占術において生年月日時の十干じっかん十二支じゅうにし九星きゅうせいによって決まり、一生変わることがありません。

この波動が、その人の基本的な運命の流れを決めるとされています。

周期性流年波動(時間とともに変化する波動)

時間の流れとともに変化する波動もあります。例えば、1年ごと・1か月ごと・1日ごと・1時間ごとに、運勢の流れが変わると考えられています。

この波動も、十干・十二支・九星によって決まり、天体の運行や自然のリズムと同じように周期的に変化します。

移動波動(出発時の波動)

引越しや旅行など、人が移動する際には、その時点の「周期性流年波動」を一時的に持つようになります。これを移動波動と呼び、以下のように分類されます。

引越しは、長期間住む場所が変わるため、「移動波動」「移動波動」の影響を受けます。

旅行では、短期間の移動なので、「移動波動」「移動波動」の影響を受けます。

なぜ移動すると吉凶が生じるのか?(共振・共鳴の法則)

共鳴とは?
楽器を想像してみてください。ギターの弦を弾くと、同じ音の振動が周囲に伝わり、共鳴しますよね?

これと同じように、自分の波動(先天的固有波動)と時の波動(周期性流年波動)が一致すると、運命に強い影響を与えるのです。

では、なぜ移動すると、良い事や悪いことが生じるのでしょうか?

それは、周期性流年波動と移動波動が共振・共鳴 することで起こると考えられます。

吉方位に移動するとき

周期性流年波動と吉の移動波動とが 共振・共鳴して良い方向にエネルギーが増幅されます。

これにより、金運・仕事運・恋愛運などが向上しやすくなります。

凶方位に移動するとき

逆に周期性流年波動と凶の移動波動とが 共振・共鳴して悪い方向にエネルギーが増幅されます。

これによって、トラブルが増えたり、物事がうまく進まなくなったりすることがあります。

つまり、移動することで、周期性流年波動と移動波動が共振・共鳴し、それが運勢の変化を引き起こすのです!

移動による方位作用が現れる時期

移動の影響がいつ現れるのかについては、東洋占術の理論上、出発時の「十干じっかん」「十二支じゅうにし」「九星きゅうせい」が再び巡ってくる時期です。

「十二支」と「九星」の組み合わせが巡ってくる時期

時盤日盤月盤年盤
72時間目前後
144時間目前後
216時間目前後
288時間目前後
36日目前後
72日目前後
108日目前後
144日目前後
36ヶ月目前後
72ヶ月目前後
108ヶ月目前後
144ヶ月目前後

※時盤の1刻=2時間

「十干」と「九星」の組み合わせが巡ってくる時期

時盤日盤月盤年盤
180時間目前後90日目前後90ヶ月目前後

「十干(天)」と「十二支(地)」の組み合わせが巡ってくる時期

人の九星が関わらないためか、事例上、方位作用が現れることが少ないです。

方位作用は、十干じっかん」「十二支じゅうにし」「九星きゅうせい最小公倍数の180時で終わると考えられています。

まとめ|方位効果を最大限活用するには?

移動の影響は「波動」と「共振・共鳴」によって生じる!
旅行は「短期的な波動の変化」、転居は「長期的な波動の変化」
方位効果が現れるタイミングは「十干・十二支・九星」の周期で決まる!

🚀 旅行の吉方位効果は早く現れるので、運気をすぐに上げたいときに最適!
🏠 転居の吉方位効果は時間がかかるが、人生の大きな転機につながる!

方位鑑定士<br>ばんけい
方位鑑定士
ばんけい

本記事は、事例の基づく盤珪流奇門遁甲ばんけいりゅうきもんとんこうによる見解になります。

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました