盤珪流奇門遁甲とは?方位鑑定士が答える10のQ&A

方位鑑定士の盤珪が山を背景とする場所で方位鑑定をしている様子を描写した画像 方位術

「方位」と聞くと、引越しや旅行を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、方位術はあなたの人生に想像以上に深く関わっています。

「なぜ、占い師ではなく「方位鑑定士」と名乗るのか?」
「一般的な奇門遁甲きもんとんこうと何が違うの?」

ここでは、方位鑑定士である私が、これまで寄せられた素朴な疑問にすべてお答えします。

あなたが抱える方位術への不安や疑問が、少しでも解消されれば幸いです。

なぜ占い師ではなく「方位鑑定士」と名乗っているのですか?

私は、引越しなど方位に関わるご相談に特化して鑑定料をいただいています。

運勢、性格、適職といった一般的なご相談は、あくまで方位鑑定の一環としてお伝えしています。

専門分野を明確にすることで、ご相談者の方に安心してご依頼いただくためです。

吉方位鑑定は引越しや旅行だけが対象ですか?

いいえ、人が動かないことにも方位の影響は深く関わります。

例えば、不動産の購入新築・改築新しい取引人との出会いなどです。

これらは「最初にその情報を知ったとき」の方位で吉凶を判断します。

実は、日常生活における方位術の活用頻度は、引越しや旅行よりも高いのです。

なぜ方位に関わる風水を鑑定しないのですか?

風水は一般的に重視されていますが、私はその因果関係を常識的に納得できていないため、鑑定していません。

方位術の効果は、出発時の干支九星と同じ干支九星が再び巡ってきたときに現れます。

一方、風水は20年単位の九星を用いるため、同じ九星が巡るのは180年後となり、効果の検証が事実上不可能だと考えています。

他の占い師との違いは何ですか?

私の鑑定の特色は以下の3つです。

「易」を主体に鑑定

 東洋占術の基本理論である「五行」は使わず、その代わりに「易」を用いて鑑定します。

納得できる理論のみ採用

常識的に納得でき、実際の事例に裏付けられる概念や理論だけを鑑定に取り入れています。

独自の手法「盤珪流」

一般的な奇門遁甲とは異なる手法を用いるため、あえて「盤珪流ばんけいりゅう」という冠名を付けています。

この「盤珪流」の最大の特徴は、「吉」と「凶」の両方の視点からそれぞれ易卦(えきか)を出し、それらを総合して吉凶を判断する点です。

また、方位そのものが持つ吉凶をみるため、個人の生年月日などによる個人差を考慮しないのも大きな特徴です。

方位術に興味を持ったきっかけは何ですか?

高校生のとき、母の「吉方位どり」に付き合わされたのがきっかけです。
大学生になり、自分でも「吉方位どり」を試したところ、本当に効果があるのかを検証することに夢中になりました。

どのようにして方位術を学びましたか?

母が購入した多くの占術書を独学で読み解きました。

ある書物に「本物は最後は自得、体得しかございません」とあった言葉を信じ、過去の実例検証と実践による再現性の確認を長年研究してきました。特定の師に教えを受けた経験はありません。

一般の方に方位の重要性をどのように伝えたいですか?

引越しや新築・改築は、人の生死に関わるほど重要です。

事件・事故や大病を患った方の多くが、その数年前に方位の悪い引越しを行っているという事例を数多く見てきました。ニュースでも、事件の加害者が「数年前に引越してきた」という報道を見かけることがあるはずです。

また、方位術には残念ながら多くの偽術が横行しているのが現状です。本物を見極めるには、「事例検証の的中率」と「実践による再現性」で判断することが不可欠だと考えています。

盤珪流奇門遁甲の鑑定を受けるメリットは何ですか?

鑑定で最も重要なのは、その方位術が信頼に足るものかという点です。

私が用いる「盤珪流奇門遁甲ばんけいりゅうきもんとんこう」は、数々の実例検証と、私自身の実践による再現性という厳しい基準をクリアした方位術です。

開運効果を期待できる「真の吉方位」を見つけ出し、事業の発展や良縁など、ご相談者様の具体的な願いに沿った方位をアドバイスすることが可能です。

鑑定はどのように進められますか?

鑑定は、以下の流れで進めます。

お問い合わせ

まずはメールでお気軽に「無料鑑定」をお申込みください。

👉 無料相談を申し込む こちら をクリック

鑑定可否のご連絡

ご希望の時期に「真の吉方位」が鑑定可能か確認し、鑑定をお引き受けできる場合はその旨をご返信します。

有料鑑定のご依頼

鑑定をご希望の場合は、正式にご依頼ください。

鑑定の実施: Google Meetなどのビデオ通話で鑑定を行います。
画面越しに、私が独自に開発した吉凶判断用のExcelツールをご覧いただきながら、「時期」と「方位」を入力して、その吉凶を〇×の記号でご確認いただけます。

鑑定料は、ご相談1件につき、110,000円(消費税込み)です。

鑑定後も質問はできますか?

はい、もちろん可能です。

鑑定時に使用したExcelツールを再度使う必要があるご質問は、有料となります。

それ以外の内容に関するご質問は、無料で丁寧にお答えします。

鑑定後も安心してご相談いただける体制を整えていますので、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

まとめ

人生の転機となる「方位」には、あなたの想像を超える力が秘められています。

方位術の真髄を極めた「盤珪流奇門遁甲」は、人生をより良くするための羅針盤となるはずです。

ご相談者様ご自身が未来を切り拓く主役であり、私はそのサポート役です。
無理なご依頼や押し売りは一切いたしませんので、まずはお気軽にご相談ください。

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました